つれづれ
あずま袋

長方形の布を2か所縫うだけ。10枚作りました。究極のエコバッグです。たまりに溜まった布の消費にも最適です。小さくたためるので、邪魔になりません。

続きを読む
つれづれ
石神井観光案内所

練馬区伝統工芸会の作品を常設展示して頂いているいる所です。本当に有難く感謝しています。小さなアクリルのケースですが、自分で思い立った時に行けばいいので助かります。ちょくちょく新作に替えればいいのですが、中々そうもいかず2 […]

続きを読む
つれづれ
ネモフィラ 国営ひたち海浜公園

10年ほど前に行って、是非もう一度行きたいと思っていた。当時は自然の中にネモフィラが群生していてとてもステキだった。ところが、すっかり様変わりしていて、立派な国営公園になっていました。どこからどこまで整って、観光地の中に […]

続きを読む
つれづれ
女子会

今日は、おばあさん4人で女子会でした。私と妹と二人の友達で、二人とも洋裁のプロ、全員モノ作りをしているので話が弾む。ランチは、いつも横浜の同じお店。ランドマークタワーの「shef's V」。野菜のから揚げが美味しい。早め […]

続きを読む
つれづれ
きもの

着物大好きなのに、大分遠ざかってしまった。コロナの流行と同時期から、足が痛くなって着なくなった。だんだん自信もなくなって、もうこのまま着なくなるのかな?なんて思った。先日の高島屋工芸展の初日に着てみたら、背中が痛くなって […]

続きを読む
つれづれ
「ふだんのいいモノ展」

有楽町東京交通会館 3月26日~4月1日 毎日休まず出勤しました。妹と一緒なので心強かった。一緒だとランチも楽しい。1日2日と経つうちに次第に打ち解けて、皆さんとお話しするのも楽しくなった。この会は20年の歴史のある会で […]

続きを読む
つれづれ
世界とつながる、、、実感。

高島屋の伝統工芸展の折、フィンランドから旅行中の方から「このイヤリングをピアスにして」と言うご注文がありました。お受けした以上は、もしかしたらお届けは出来ないかもと思ったのですが、作っておくことにしました。日本にお友達が […]

続きを読む
つれづれ
小粋屋東京

東京都のECサイト、全く知られていませんが、東京都の伝統工芸品の通販サイトです。私は大分遅れて参加したので、まだやっと1年です。何事もスローモーなので仕方ないけど、最初から参加した方の作品が表紙にあるので、自分の作品は探 […]

続きを読む
つれづれ
お茶の水 銀座アスター

普段はあまり外食はしませんが、友人と久しぶりにランチしました。お茶の水駅前21F 銀座アスター 館内は静かで、落ち着いてお食事が出来ました。  眺めはバツグン、命の洗濯出来ました。 お料理は、肉が嫌いなのでメインは海鮮の […]

続きを読む
つれづれ
江戸刺繡のチラシ作りました

と言っても、自分で作った分けではなく、中小企業公社で味わいフェスタの時作ってもらった物を一部変更しました。主に家で写真を撮ったので、一部分だけの変更で済みました。自分では出来ないので、いつも何かとお世話になっている印刷屋 […]

続きを読む